採用情報

Rehabilitation

骨折や脱臼、捻挫などの
ケガをされた方の
機能回復
(機能訓練)について

骨折や脱臼、捻挫などでケガをされた場合、一般的にギプスや包帯・テーピングで一定期間、負傷している関節を固定しますが、そうすると各関節は拘縮(こうしゅく) といって筋肉や皮膚など関節周囲の組織が伸縮性を失って固くなり、同時に筋力も著しく低下し、関節の動きが悪くなる状態になります。
各関節が拘縮を起こすと、関節を動かす時に痛みが発生するので辛い思いをされる方が多いです。
当院では病院でリハビリを打ち切られた方なども含め、各関節の機能回復や落ちた筋力の回復を目的として日常生活で快適に過ごして頂けるよう施術させていただきます。

柔道整復師と鍼灸師が手掛ける
機能回復 (機能訓練)

当グループでは 【柔道整復師】 【鍼灸師】 の国家資格を持つスタッフが在籍している為、 それらの資格の知識や技術を活かし、硬くなった筋肉をほぐし、低下している筋力を回復させ、また固まっている関節 (拘縮)を動かしやすくすることが可能です。
また、 鍼灸整骨院なので、 同時に痛みに対しての施術も行います。
一人ひとりに合った最適なプランで患者様の症状が1日でも早く回復するよう、しっかりと施術させていただきます。

当グループでの
リハビリの内容

各院で対応できる症状

  • 膝・肩・腰・首・関節の痛みがある方
  • 交通事故でのケガをされた方
  • 「むち打ち損傷」と診断を受けた方
  • スポーツでケガをされた方
  • 骨折や脱臼をしてリハビリを始めたい方

施術内容

  • 筋肉を柔軟にするための
    手技・ストレッチの指導

  • 関節の可動域を
    広げる訓練

  • 筋力トレーニング

  • 姿勢の取り方の練習