
人気が高まっている美容鍼
顔のツボや筋肉に直接刺激を与えて、内側からキレイにする美容鍼が近年注目されています。
マッサージでは刺激できない皮膚の内部にある「表皮幹細胞」「真皮幹細胞」に鍼を使用することで直接刺激され、施術を受ければ受けるほど相乗効果が期待できます。
鍼が怖いイメージの方でも安心な髪の毛より細い鍼を使用するのでおすすめです。
美容鍼とは

美容鍼は、皮膚の内側に鍼を打つことで血流を改善し、ターンオーバー(新陳代謝)を促進します。
体内に溜まっていた老廃物が全身を巡り、肌の細胞が活性化することでリフトアップやたるみ改善など、身体の内側から美しく変化していきます。
また、老廃物が流されることで、顔のむくみが解消されて、すっきりとしたフェイスラインへと変化します。
また、血行不良によって起きていたクマやくすみなどの肌のトラブルも改善され、お顔のトーンアップにも繋がります。
他の施術法との比較
美容鍼で比較的に効果が高いとされるものとして「しわ、たるみ」がありますが、他の方法としては、「顔面除皺術」や「ケーブルスーチャー法」(組織を糸で引き上げる方法)などの手術、ボトックス(ボツリヌス菌毒素)、コラーゲン、ヒアルロン酸の注射による方法がありますが、これらの方法は非常に高額な費用とある程度のリスクが伴う場合もあります。
特にボトックスは筋肉を弛緩させることによって、しわを目立たなくさせる方法ですが、表情筋の機能が低下して表情が乏しくなるなどの副作用も指摘されています。
低コストで
ナチュラルな美容鍼
一方の美容鍼は施術に必要なのは、基本的には「鍼」だけです。したがって、高額で大がかりな機械や設備を必要とせず、非常に低コストで施術することが可能です。また、化学薬品等も使用しないため、お肌にはまったく負担をかけず、ナチュラルな施術方法となります。
このように手術や化学薬品を使用する方法と比較してもはるかに低コストで自然的な手法であるということも、美容鍼の大きな利点です。
こんなお悩みを
お持ちの方におすすめ
- 年齢による顔のたるみが気になってきた
- 肌の色ツヤが悪くなってきた気がする
- ほうれい線が目立つようになってきた
- 顔に疲れが出やすくなってきたように感じる
- 目や口のまわりの小じわが気になる
- まぶたが重くなってきた
美容鍼の効果について
美容鍼の施術は、ほうれい線・しわ、しみ・くすみ、たるみ、クマ・血行不良、乾燥などに効果的です。
-
コラーゲンの生成を促進
紫外線・重力・加齢によりコラーゲンが低下、ハリがなくなった真皮層を刺激して、コラーゲンの生成を促進する効果が期待できます。
その結果、ハリ・潤いがアップします。 -
筋肉の引き上げ
ストレス・疲労・加齢により凝り固まって、下がってしまった表情筋をほぐし、柔らかくして引き締め、リフトアップします。
-
お肌のハリツヤのアップ
集まってくる老廃物を捨てやすく、栄養を得やすいお肌に変わっていきます。お肌の生まれ変わりを促進し、ハリ・ツヤがアップします。