採用情報

Accident

交通事故のケガは
早期施術・早期回復が大切

交通事故の中で最も多いケガはむちうち症(頚椎捻挫)です。
特徴は、事故直後から出る症状もあれば、事故直後にはあまり症状がなく、日が経つにつれて少しずつ様々な症状が出てくるケースもあります。
例えば、病院ではレントゲンに異常がなく、大した事がないと診断されても、その数日後から首や肩・背中の痛みが出てきたりします。また、事故の衝撃で頚椎(首の骨)に小さなズレが生じると、「頭痛」や「めまい」「吐き気」「手のしびれ」などが出る事もあります。
当グループでは、原因をしっかり見極め、症状が後々まで残らないようしっかりと施術いたします。シップを貼るだけ、電気施術のみといった施術法では、根本の解決には至りません。
まずは当グループの各院へご相談ください。交通事故施術に熟知した専門的なプロのスタッフが対応させていただきます。

  • 後遺症が残らないように

    徹底的に施術!

  • 交通事故の患者様は

    施術費原則0円!

  • 丁寧な施術に加えて

    保険のやり取りや
    転院の手続きも

このような方はぜひ
当グループへご相談を

  • 自賠責保険って難しくてよく分からない
  • 保険会社に施術の打ち切りを勧められた
  • 加害者なんだけど施術を受けられるの?
  • 保険会社などとのやりとりが不安
  • 待ち時間が面倒だから、スムーズに施術を受けたい
  • 後遺症が残らないようしっかり施術してほしい
  • 整形外科の先生に整骨院には行かないように!と言われた

交通事故によるケガは早期施術、早期回復が一番大切です。交通事故を起こしたら、できるだけ早めに当グループの各院へご相談ください。お身体の施術だけではなく、様々な事で患者様をサポートいたします。
病院と当院の両方を通院する事も可能です。その場合の手続きの方法やその他色々な「どうすれば」もお答えいたします。
お一人で悩まず、当グループの各院へお気軽にご相談ください。
保険会社とのやり取り・当院の顧問弁護士によるサポートなど、患者様が安心して施術にだけ専念できるようサポートさせていただきます。

渋谷アクア法律事務所

交通事故施術で当グループが
選ばれる5つの理由

  • Reason 01

    交通事故施術を熟知した頼れるスタッフが
    保険に関するご相談にも乗ります!

    交通事故を起こすと、不安で胸がいっぱいになります。施術に来られる患者様の中で、一番多い悩みが「この後どうすればいいのか?」という事でした。
    私たちは患者様の不安を少しでも和らげるため、弁護士と提携し、保険会社とのやりとりや、書類の書き方などをサポートいたします。
    当グループの各院へお気軽にご相談ください。

  • Reason 02

    自賠責保険が利用可能なので負担金0円。
    患者様は負担なく、安心して施術が可能です。

    当グループでは自賠責保険での施術が可能なので、交通事故施術の場合は原則無料で通院していただけます。
    ただし、自損事故や、10対0の加害者の場合は自賠責が利用できない場合や、費用が発生することもございますので一度ご相談ください。

  • Reason 03

    年間31万4千人の施術実績

    交通事故によって損傷した箇所はもちろん、交通事故が引き起こした身体のあらゆる部分の痛みや不調等も国家資格を持ったスタッフが患者様の症状に合わせて最適な施術を行います。

  • Reason 04

    平日は夜8時まで
    土曜・祝日も受付しています。
    予約優先制なので
    待ち時間の心配もありません。

    お仕事や家事・育児など、日々ご多忙な中での通院は非常にストレスに感じられるかと思います。
    当院は予約優先制となっており平日夜8時まで、土曜・祝日も受付しておりますので、お仕事帰りやちょっとした時間の有効活用が可能です。

  • Reason 05

    日本全国の施術院12万件の中の
    BEST施術院100選に選ばれました。

    当グループは全国12万件中BEST施術院100選に選ばれました。
    選ばれたポイントは、卓越した「超一流の技術」や知識に裏付けされた「安全性」、患者様に対して「丁寧でわかりやすい症状説明」、地域の皆様からの「信頼」、「きれいで清潔感のある院内」です。

交通事故施術にまつわるQ&A

次回事故にあって、ケガをしてしまったのですが 整骨院で自賠責保険は使えますか?
ご安心ください、自賠責保険をお使いになれます!
Q

交通事故のあと、どう対処すれば良いでしょうか?

A
  • 警察に必ず連絡すること。
    交通事故証明は事故後に警察に届け出る事で発行されます。保険会社に保険金を請求する際に必要です。警察へ届け出ず、示談や物損事故として済ませてしまうと、後で施術費を請求できなくなることもあります。
  • 保険会社へ連絡
  • 病院で必ず診断を受ける(診断書を発行してもらう)
  • 警察へ診断書を提出(診断書のコピーを残しておく)
    ※警察に診断書を提出した時点で人身事故扱いになります。
  • 当院で施術したいことを保険会社に連絡
  • 当院で施術が可能になります。
    病院・整骨院での治療は、保険会社に連絡していない場合、一度全額実費(10割負担)でお支払いとなりますが、その後保険会社からの連絡を受けた後、全額をご返金させていただきます。
  • 加害者の氏名・住所・連絡先
  • 自動車の車種・ナンバー
  • 車検証などと合わせて、自賠責保険証番号と保険会社免許書や自賠責保険などはカメラを有効活用しましょう。
  • 領収書の保管
    タクシーなどの移動にかかった費用や病院代などの領収書は必ず受け取り、書類は一定期間は保管しましょう。
  • 目撃者の連絡先を控えておくこと
    目撃証言は示談の行方を左右します。目撃者が居た場合は連絡先を交換するようにしましょう。
Q

施術費の支払いについて教えてください。

A

施術費は保険会社に請求しますので、患者様が負担することはありません。

Q

相手の保険会社より医療機関を指定されたのですが、指定された医療機関に行かなくてはならないのでしょうか?

A

保険会社や加害者から指定された医療機関ではなく、ご自身で自由に医療機関をお選び頂いて問題はごさいません。

Q

現在、他の医療機関にかかっているのですが、自宅から遠くて大変なので、変更することは可能でしょうか?

A

医療機関を変えたいケースは様々ございますが、保険会社に変更先の接骨院(整骨院)の名称と住所と電話番号を伝えれば可能です。
「自宅や会社から遠くて不便。なかなか良くならない」などまずはお気軽にご相談ください。
※転院手続き等サポートさせていただきます。

Q

交通事故の症状は軽いのですが、自賠責保険で施術を受けらますか?

A

症状の軽い重いは関係なく施術を受けられます。
初めのうち症状が軽いからと放っておいて、後から痛くなる場合もあります。
少しでもおかしいと感じたら、早めに受診することをお勧めします。
症状の軽い重いは関係なく施術費は全て保険会社が負担してくれます。

Q

事故後、何日か経ってから症状が現れました。施術を受けられますか?

A

基本的には受けられますが、時間の経過と共に交通事故による症状が曖昧になり、交通事故との関係がはっきりしなくなります。
一度当院にご相談ください。

Q

保険会社より、そろそろ施術を中止しませんか?と催促されています。

A

あくまでも保険会社側の都合なので、現在もつらい症状が残っているようでしたら、お身体の為にも、完治するまで施術を続けてください。
保険会社から施術を強制的に中止することは出来ません。

Q

接骨院・整骨院での施術箇所に制限はありますか?

A

施術箇所には制限はありません。交通事故の際に多いのはむち打ちなどの症状です。首・肩や腰・ひざなどを同時に負傷しても全て施術を受けることができます。病院で診断書を取られる際にすべての痛みをお伝えください。
※病院の診断書に記載されていない箇所の施術を受けることはできません。

Q

接骨院・整骨院での施術期間に制限はありますか?

A

施術期間の制限はありません。交通事故で負傷した症状が改善するまでは、施術を受けることができます。

Q

毎日通院してもいいのでしょうか?

A

大丈夫です。交通事故での症状が改善するまで、施術を受けることができます。
特に事故直後は症状が悪化しやすいため、続けて通院されることをおすすめします。