採用情報

Blog

手首の痛みが治らない…腱鞘炎を長引かせないために大切なこと

【腱鞘炎】その手首の痛み、放っておくと悪化するかも…

整骨院で早めのケア&再発予防を!

「最近、手首がズキズキする…」
「指の動きがスムーズじゃない…」

そんなお悩みをお持ちの方、それ腱鞘炎かもしれません。

腱鞘炎とは、指や手首を動かす腱と、それを包む腱鞘に炎症が起こることで痛みや引っかかりが出る症状です。

初期段階でしっかりとケアをしないと、悪化して手術が必要になるケースも…。

今回は、腱鞘炎の症状・原因・予防法、そして当院で行っている施術内容について、わかりやすくご紹介します。


✅ あなたは大丈夫?腱鞘炎チェックリスト

次の項目に当てはまるものが多いほど、腱鞘炎の可能性があります。


🔹 手首や指を動かすと痛い
🔹 指や手首が腫れているように感じる
🔹 指を動かすと引っかかる感じがある
🔹 朝起きたときに特に痛みが強い
🔹 安静にすると少し楽になる


これらの症状が気になる方は、早めの対処をおすすめします!


🔍 どうして腱鞘炎になるの?

腱鞘炎の多くは、手や指の使いすぎが原因です。
腱と腱鞘が繰り返し擦れ合うことで炎症を起こしてしまいます。


よくある腱鞘炎の原因

✔ 長時間のパソコン・スマホ操作
✔ 家事(洗い物、掃除、料理など)
✔ 育児(赤ちゃんの抱っこなど)
✔ スポーツや楽器の演奏
✔ ホルモンバランスの変化(妊娠・出産・更年期など)


💡 今日からできる!腱鞘炎の予防法

腱鞘炎は、日常生活のちょっとした心がけで予防できます!


🔹 こまめな休憩を取る
長時間同じ動きをする場合は、1時間に1回は手を休めるようにしましょう。

🔹 手首・指のストレッチ
優しく伸ばして柔軟性を保つことで、負担を軽減できます。

🔹 正しい姿勢を意識
スマホやPC作業の時は、手首に無理な角度がかからないように注意

🔹 サポーターの活用
どうしても使わないといけないときは、サポーターで手首を保護・固定しましょう。


👐 当院での施術で腱鞘炎を早期改善&再発予防!

「手首の痛みがつらくて日常生活が大変…」
「自分でケアしても良くならない…」

そんな時は、私たち専門家にお任せください!

当院では、患者様一人ひとりの症状に合わせた施術で、腱鞘炎の早期改善をサポートいたします。


🌿 当院の施術内容 🌿

手技療法
手首や指まわりの筋肉・関節を丁寧にほぐして、痛みの原因となる緊張や炎症を和らげます。

テーピング療法
患部を固定して負担を減らし、炎症の悪化を防ぎながら自然治癒を促進します。

ストレッチ指導
ご自宅でもできるストレッチを、無理なく続けられるよう丁寧にお伝えします。

日常動作のアドバイス
腱鞘炎を繰り返さないための「身体の使い方」や「姿勢のポイント」をしっかりご説明します。


腱鞘炎は、放置すると慢性化しやすく、最悪の場合は手術になることもあります。

「そのうち治るだろう…」と我慢せず、
つらい時はぜひ早めに当院へご相談ください!

経験豊富なスタッフが、あなたのお悩みに寄り添いながら、
一緒に早期回復&再発予防を目指します。


※症状や回復には個人差があり、すべての方に同じ効果を保証するものではありません。

お近くの店舗にご相談ください(店舗一覧)