採用情報

Blog

加齢だけが原因じゃないその痛み・・・

【膝の痛み】その膝の痛み、放置していませんか?加齢だけが原因じゃない!

「立ち上がるときに膝がズキッと痛む…」
「階段の上り下りがつらくて、外出も億劫になってしまう…」

そんな膝の痛みに、あなたも悩まされていませんか?

膝の痛みは日常生活のあらゆる動作に支障をきたし、放置すると変形性膝関節症などの深刻な症状につながるリスクも。
今回は、そんな膝の痛みの原因と予防対策、そして当院で行う専門施術について詳しくご紹介します。


膝の痛みの原因は?年齢だけじゃない、様々なリスクが関係!

膝の痛みといえば「加齢のせい」と思いがちですが、実はそれだけではありません。
スポーツや姿勢の乱れ、筋力の低下なども大きな要因となります。


✅ 変形性膝関節症

原因:加齢、肥満、過度な運動
説明:膝の軟骨がすり減ることで関節に炎症が起き、痛みや腫れが生じます。

✅ 靭帯損傷

原因:スポーツ、転倒などの外傷
説明:膝の靭帯が傷つき、不安定感や強い痛みを感じることがあります。

✅ 半月板損傷

原因:急な方向転換やジャンプなど
説明:膝のクッションである半月板が損傷し、痛み・引っかかり感が出ます。

✅ オスグッド・シュラッター病

原因:成長期のスポーツ活動
説明:膝の皿の下が出っ張り、運動時に痛みを感じる症状です。

✅ ランナー膝(腸脛靭帯炎)

原因:ランニングや膝の使いすぎ
説明:膝の外側にズキズキする痛みが出るのが特徴です。

✅ 姿勢不良・骨盤の歪み

原因:猫背、骨盤のゆがみ
説明:姿勢の乱れによって膝関節に余計な負担がかかり、痛みにつながります。


膝の痛みを予防するために!今日からできるセルフケア習慣

毎日のちょっとした習慣で、膝の痛みはグッと予防できます!

🔹 適正体重の維持
体重が増えると、それだけ膝への負担が大きくなります。
無理のないダイエットや食生活の見直しを心がけましょう。

🔹 膝にやさしい運動を取り入れる
ウォーキングや水中ウォーキングなど、膝に優しい運動がおすすめ。
適度な運動は関節の動きをスムーズにし、筋力低下の予防にもなります。

🔹 ストレッチを習慣に
太ももの前後、ふくらはぎなど膝周りの筋肉をやわらかく保つことで、膝の動きも快適に!

🔹 筋力トレーニング
太ももの筋肉(大腿四頭筋)を鍛えると、膝関節がしっかりサポートされます。
軽めのスクワットや椅子を使った運動から始めましょう。

🔹 身体を温める
冷えは血流を悪化させ、痛みを助長します。
湯船にしっかり浸かって、体の内側からポカポカにしましょう。

🔹 正しい姿勢を意識
猫背や骨盤の歪みは膝に悪影響。
立ち姿勢・座り姿勢を見直して、全身のバランスを整えましょう


当院の施術で、膝の痛みを根本改善へ!

「ストレッチや運動をしても、なかなか良くならない…」
そんな時は、我慢せずに当院へご相談ください!

私たちは膝の痛みの根本原因を見極め、一人ひとりに合わせた施術で改善を目指します。


🌿 当院の施術例 🌿

骨盤矯正
骨盤の歪みを整えることで体の軸が安定し、膝への負担を軽減します。

姿勢矯正
猫背・反り腰などを改善することで、膝関節にかかる余計な力を除去します。

筋肉調整
膝周囲の筋肉の緊張を緩めて、関節の動きをスムーズにします。

テーピング施術
関節の動きをサポートしながら痛みを軽減&可動域を確保。運動中の膝にも効果的です。


「もう歳だから…」
「どこに行っても良くならなかった…」

そんな方こそ、ぜひ一度当院にご相談ください!
経験豊富なスタッフが、あなたのつらい膝の痛みを根本から解決へと導きます。

お近くの店舗にご相談ください(店舗一覧)